1R
山崎が特昇の力を見せつける。9-1-3。
窓場は捲り脚もある方だが、徹底先行と迷い実力を出さないことが多い。出遅れた窓場が踏み抜ければ、トップも視野に。
2R
佐川が突き抜けて、簗田の捲り。5-1-9。
簗田も先行型だが、思い切って仕掛けるとしたら佐川の先行だろう。佐川は篠田より死ぬ気で駆けるため、主導権を得るだろう。
3R
元砂が先行意欲十分、吉本はカマシ先行へ。5-7-3。
元砂の前々の動きに対し、途中から吉本がカマして出る。カマシ先行を狙ったのが功を奏し、トップに君臨する吉本。
4R
引地が隅田との先行争い、川口の捲り一閃。1-7-9。
隅田も全力疾走は大穴を生み出せる先行選手、同じく持久力・瞬発力問題無い引地が引き合いに出て削り合う。川口は二者の間を捲り脚で突き抜ける。
5R
カマシ先行で山口(智)、上原が捲りで動く。1-9-2。
上原が先行挑み前へ、山口がカマシ先行で上原の前に。山口の後ろから、上原・阿部の捲り合いとなるが上原がポジションから粘り勝つとみて。
6R
岡本が実力差を見せつける。5-1-3。
期待すると、失敗する岡本。流石に、この面々ではやらかさないと見ている。周りがS1選手だと、乗り切れないイメージだ。
7R
G1で散々だった鈴木(竜)、成松の後方から捲って出る。5-2-9。
S1選手の中で輝けなかった鈴木だが、捲り脚の実力は十分。トップに躍り出るだろう。
8R
鈴木(鎌)の先行に対し、竹内も先行策で勝負。7-1-2。
カマシて先行勝負の竹内がそのまま突き抜ける。他ラインは手が出ないと見て。(脚だけども)
9R
佐々木の後ろから、竹澤の穴狙い。7-4-9。
佐藤(一)の先行勝負といい、山形の捲り勝負といいレースが荒れる気配を感じた。カマシ竹澤が絡んで、なお一層のこと荒れると見た。
10R
太田が先行、中川・渡邊・川村の捲り。
【渡邊を叩いて出た太田が駆け抜ける】
【中川の捲りでの踏みこみ】
の二本から。
個人的着目選手、渡部。
『予想』
1-4-7
7-3-2
11R
竹内(雄)が先行、坂本(亮)・吉田(拓)・山田(久)の捲り。
【吉田が捲りで踏み込んでトップへ】
【坂本(亮)が前々の好位置から捲り上げる】
の二本から。
個人的着目選手、坂本。
『予想』
3-7-8
1-8-5
12R
石塚が先行、田中・柴崎・小松崎の捲り。
【カマシ先行柴崎が最高速でゴールに】
【捲り小松崎は一味違う】
の二本から。
個人的着目選手、吉田(敏)。
『予想』
1-7-3
2-7-1