予想していきます。
レース展開の予想➡着順予想➡狙い目選手➡総評の順で語っていきます。
1R
【川端復帰明け、逃げ切り狙い】
【野口の番手から和田の捲り】
の2本から
「買い目予想」
3-9-7
5-3-68
ー狙い目選手 志智ー
竹内が逃げた後、差し足勝負
7-2-3
『総評』
逃げ有力候補は竹内・川端・野口と豊富だが、
突っ張るのは、竹内と川端の二者だろう。
捲り足なら和田だが、番手のため、野口次第で不発も有り得る。
直線勝負は、竹内により前に運ばれた志智に軍配が上がる。
2R
【小松崎と黒沢の叩き合い、捲りで松本】
【稲毛が逃げへ、捲りで小松崎】
の2本から
「買い目予想」
8-37-4
1-9-3
ー狙い目選手 松本ー
逃げ・捲り共に優秀。
7-8-4
『総評』
逃げは稲毛と黒沢と小松崎の3者、稲毛が主導権を握るとみている。
捲り本線は松本、副で小松崎の2ライン。
直線勝負は山崎がやや有利か。
3R
【坂井の逃げ切り】
【太田の捲りこみ】
の2本から
「買い目予想」
1-9-2
7-3-1
ー狙い目選手 渡邊ー
坂井逃げ切り見込んで前々から捲りへ
2-9-7
『総評』
逃げる力では、圧倒的に坂井に軍配が上がる。
捲りで、太田と渡邊を据えるが、本線は渡邊。
太田の捲り確率は3割ほどかなという印象。
(一度マッチアップして、捲れずに負けた印象が強い。)
神山はちぎれる可能性が高いため、ラインでの入着は望み薄だ。
4R
【先陣切った雨谷の後ろから長島】
【中段から菅田の捲り】
の2本から
「買い目予想」
2-8-9
9-3-4
ー狙い目選手 近藤ー
足を貯めつつ最終コーナー付近から仕掛ける。
8-2-9
『総評』
逃げは雨谷と根田の二者だが、恐らく雨谷が突っ張るだろう。
捲りで菅田が有力か。
このレースを荒らすとしたら、4番車高橋だろう。
5R
【松井を捲り本線に】
【野原が捲りで魅せる】
の2本から
「買い目予想」
2-5-7
1-9-5
ー狙い目選手 中村ー
松井が逃げた後、直線勝負へ
5-3-7
『総評』
逃げは取鳥と松井の二者、気分次第で野原。
捲り本線は松井、次いで野原。
実力的には、先行二者拮抗、
捲り野原が無難な流れか。
6R
福岡コンビ、まさかの別々ww
【逃げの森田、捲りで島川】
【坂本が単騎で前々から】
の2本から
「買い目予想」
9=1-63
6-3=1
ー狙い目選手 武藤ー
森田が捲り、逃げ共に優秀なため、期待大。
3-8-1
『総評』
逃げ・捲り、森田・島川共に優秀。
島川が突っ張り前へ、
捲りで森田の流れになるとみて。
福岡二人は場をいい感じに乱していくだろう。(穴かもしれない)
7R
【逃げる佐々木を渡邊が捉える】
【先行小森から番手捲り三谷】
の2本から
「買い目予想」
3=9-2
2-5-39
ー狙い目選手 岡村ー
差し足抜群。
9-5-2
『総評』
先行は、佐々木1択のような気もするが、
捲りでは渡邊を推したい。
差し足では村上・岡村の両者か。
番組屋が三谷を勝たせようとする意志を感じる・・・
8R
【山崎(賢)が前へ、そのまま逃げ切り】
【佐藤のダイナミック捲り】
の2本から
「買い目予想」
1-9-8
8-2-5
ー狙い目選手 園田ー
捲り、逃げも狙える山崎が前へ運び、差し足勝負。
1-3-6
『総評』
山崎が逃げでほぼ間違いないだろう。
捲りは佐藤に期待大。
差し足では池田に軍配。
9R
【深谷が逃げ切り狙って勝負】
【捲りで堀内の一撃】
の2本から
「買い目予想」
2-7-5
4-2-1
ー狙い目選手 金子ー
なんだかんだで師匠をかたせに行くだろう。
2-1-3
10R
【浅井が捲りで新山を捉える】
【山田の捲りこみ】
の2本から
「買い目予想」
1-5-3
9-8-34
ー狙い目選手 和田(健)ー
前段から差し足で1位へ
7-5-3
『総評』
先行が新山の一者ということもあり、
位置を取り合う戦いに、
捲り本線は山田になるだろう。
差し込みでは南、坂口だ。
11R
【逃げの吉田、捲りで原田】
【前段から古性が捲りへ】
の2本から
「買い目予想」
8-5-2
9-3-7
ー狙い目選手 諸橋ー
前段からの勝負はお手の物、落車しなければ3着以内濃厚
5-3-89
『総評』
先行が吉田、捲り原田・古性。
原田が捲り足の違いを見せつけるとみて。
差し込みでは4番香川を推したい。
12R
前年競輪グランプリの面々。
【粘り強い脇本の逃げ切り】
【新田が脇本の隙をついて】
【郡司の捲りこみ】
の3本から
「買い目予想」
3-8-1
9-1-7
7-9-12
ー狙い目選手 郡司ー
最近上がり調子の郡司に期待。
7-3-8
『総評』
先行は脇本、松浦の二者択一。
捲り足の評価は郡司>新田>平原とみる。
差し合いなら、新田の後ろから佐藤(慎)。